ブログを作成する前に一番最初にやっておくことは、
ビジネス用メールを用意しましょう。
これから、いくつか登録申請する際にメールアドレスが必要になります。
プライベート用のメールアドレスを利用してもいいのですが、後々メールの整理が大変になります。
その為、新規でビジネス用メールを作っておくことをオススメします。
【ブログ作成で最初にやること】GoogleアカウントとGmailの作成方法

メールサービスでのおすすめは、Googleが提供しているGmailです。
なぜ、Gmailをオススメするかと言いますと、検索エンジンがGoogleの為です。
日本でよく利用される検索エンジンは、GoogleとYahoo!Japanです。
実は、このYahoo!の検索エンジンもGoogleのアルゴリズムが使用されているです。
つまり、自分の書いた記事が検索上位になるためには、Googleが提示している条件を満たす必要があります。
そして、検索上位になる為のGoogleが提供しているツールがいくつかあります。
Gmailを利用する=Googleアカウントを持つ=Googleが提供しているツールと簡単に同期出来るのです。
ちなみにGoogleアカウント(Gmail)は無料で何個でも作ることが可能です。
もし既にGoogelアカウント(Gmail)を持っている方でも新規で作ることが可能なので、ビジネス用メールを用意しましょう。
GoogleアカウントでGmailを作成する手順
それでは、具体的な登録手順を解説します。
- 手順 1Googleにアクセス
Google(グーグル)にアクセスします。
- 手順 2
- 手順 3
- 手順 4
- 手順 5
- 手順 6
- 手順 7確認コードを受信
登録した電話番号に6桁の確認コードが記載されたテキストメッセージを受信します。
- 手順 8
- 手順 9確認をクリック
『確認』をクリックします。
- 手順 10
- 手順 11
これでアカウント作成は完了です。
Google(グーグル)アカウントが作成されたと同時にGmailを作成することが出来ました。
GoogleアカウントとGmailを利用する

GoogleアカウントとGmailが作成することが出来ましたので、実際に利用してブログ運営をしましょう。
ブログを作成する
下記記事で実際のブログ作成手順をわかりやすく解説しているので、よかったら参考にしてください。
Google Analytics (グーグルアナリティクス)でブログ分析する
ブログを分析する為に利用するGoogle Analytics (グーグルアナリティクス)の導入手順を下記記事に記載しています。
よかったら参考にしてください。
Google Search Console (グーグルサーチコンソール)でブログ分析する
ブログを分析する為に利用するGoogle Search Console (グーグルサーチコンソール)の導入手順を下記記事に記載しています。
よかったら参考にしてください。
まとめ
今回はブログ作成で一番最初にやることである、Gmailの作成方法を解説しました。
このGmailはこれからいろいろな場面で使用するので、必ず作成しておくべきです。
最初の第一歩を踏み出すことが出来ましたね。
これからがワクワクします。
人気記事 アフィリエイトブログの始め方【作り方の手順を解説】
人気記事 【稼げる案件あり】オススメのASPを紹介
コメント